
iTunes Search API は通常の REST リクエストと同様に、
http://itunes.apple.com/search?
の URL にいろいろなパラメータをつけてリクエストすると、結果が JSON 形式で戻ってきます。
JSON 形式で戻ってくるので、JavaScript からリクエストして JavaScript で処理する事が良いのかもしれませんが、iOS, Mac アプリ検索 & ブログ用タグ生成ツールやiTunes ミュージック検索 & ブログ用タグ生成ツールは全て PHP 実装です。
JavaScript での実装はこちらが参考になります。
参考URL:Ajax – iTunes Store 検索 | 404 Blog Not Found
PHPでのリクエストはこんな感じ。
sendRequest(); //レスポンスを取得 $json = $request->getResponseBody(); //連想配列に格納する $data = json_decode( $json , true ); ?>
PHP5だと、
で可能です。
あとは、$data が連想配列なので必要な値を取得して表示すればOK。
以下、リクエストに付与できるパラメータの一覧です。
パラメータキー | 内容 | 値 | デフォルト値 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
term (必須) |
検索するキーワード | 任意の文字列。日本語の場合は URL エンコードする。 | |||||||||||||||||||||
country (必須) |
国コード | 日本の場合は「JP」。 その他はこちらを参照 |
US | ||||||||||||||||||||
media | 検索対象のメディア | movie, podcast, music, musicVideo, audiobook, shortFilm, tvShow, software, ebook, all | all | ||||||||||||||||||||
entity | 検索対象 |
|
なし | ||||||||||||||||||||
attribute | 検索対象の属性 |
|
なし | ||||||||||||||||||||
callback (クロスドメインの場合は必須) |
コールバック関数 | なし | |||||||||||||||||||||
limit | 検索結果の数 | 1~200のどれか | 50 | ||||||||||||||||||||
lang | 検索結果の言語 | 「en_us」(英語)または「ja_jp」(日本語) | en_us | ||||||||||||||||||||
version | iTunes API のバージョン | 「1」または「2」 | 2 | ||||||||||||||||||||
explicit | 検索結果の詳細を必要とするか否かのフラグ | 「Yes」または「No」 | Yes |
参考URL: Search API:Affiliate Resources(英語)
でわでわ。