iPad mini 2 を購入しました。ミスタイプじゃありません。iPad mini 2 です。

なぜ今更 iPad mini 2 ??
基本的に iPad mini は WEB サイトの閲覧、Kindle 本の読書くらいにしか使いません。持ち運ぶこともほぼしないし、高いスペックはいりません。さすがにストレージが 16GB しかないと、実質使える容量は10GB前後(?)になりそうだから、さすがに 16GB はパス。
っで現行の iPad mini 4 だと 16GB モデルの上は 64GB。64GB モデルは税別で 53.800円、税込みで 58,104円。
ちょっと高い。
ってことで、何気なく整備済品のページを見てみたら iPad mini 2 32GB が税込みで 34,000円くらい。正直、この価格でも WEB サイト閲覧プラスαの端末としては高いと思うけどしょうがない。
何もないよりはマシだということで購入。
iOS 10 は iPad mini 2 にも対応
今年の秋にリリース予定の時期 iOS 10 は iPad mini 2 にも対応してます(予定)。iOS 11 には対応しなくなるかもしれませんが、まぁしばらくは、なんとなく今風に使えるとは思います。
別に最新の iOS で使う必要もないけど、iOS バージョンが古いとアプリが対応しなくなるのでちょいと辛い。
余談ですが我が家では初代 iPad が現役で、iOS はバージョン 5.1.1 だったりします。2012年の5月にリリースされたバージョンですが、ソフトウェア・アップデートをすると、「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されます。
でわでわ。