
しかしWEB の世界はどんどん進化している訳でこれら機能はもはやクラシックな機能と言われてしまうかもかもしれません。
多大な功績を残したこれら機能を(ってまだまだ現役だと思うけど)主役の座から引き摺り下ろしたのはFacebook と Twitter です。
Facebook を新手のワンクリック詐欺だとか Twitter はジャイアンツの新外国人助っ人だと勘違いしている年配の方がいらっしゃるかどうかは知りませんが、60過ぎの母親から Twitter やってるー?と聞かれてしまう程世の中に浸透しています。
前置きが長くなりましたが、当ブログも世の中の流れにのって Facebook などのソーシャルメディアとの連携を取るべく、とりあえず Facebook のいいねボタンとコメント機能をつけてみました。一応 OGP にも対応しました。
Facebook 開発者 – ソーシャルプラグインから設置用のコードが取得できますので、簡単に設置することができます。
ここで問題が一つ。
あんまり大きな声では言えませんが私、Facebook とか Twitter とかほとんど使ったことがなくてよくわかってないのであります。
ためじゃん。
ってことで今後気合を入れて「そーしゃるめでぃあ」なるものを勉強して行きたいと思います。
今更感いっぱいだけど。
母さん、本当は僕、 Twitter 使ってません。
でわでわ