
なんか大袈裟なタイトルですが、単に Boom(600円)
というソフトウェアを使って、Mac の音量設定で通常設定できる最大値以上の音量にしてみた、というだけの話です。

Boom をインストールするとメニューバーにアイコンが出ます。
をクリックすると、
イコライザが開きます。
もともと、Boom
は、VMWare Fusion 4 を買ったらバンドルされてきたソフトで、何をするソフトなのか良く分かっていませんでした。
関連エントリ:VMWare Fusion 4 + ソフト10本で $49.99 でとってもお得♪
何気なくインストール&起動したらボリュームコントロール&イコライザー機能を持ったソフトである事がわかった。
最近、Mac で作業するときには、iTunes Mini Player 経由で音楽を聴いていますが、MacBook Air の標準スピーカーでは何となくもの足りない。
っで、Boom
で音量をブーストするわけですが、思いのほか良音で快適です。音量を大きくしても音が割れることもなく快適。また、そんなに大音量で音楽を聴くわけじゃないのでほとんどは通常の音量(Boom
を使わなくても出る音量)で聴いているわけですが、Boom
なイコライザがいい感じ。
なので、私の場合は、ボリュームブースターというよりもイコライザとして使う事がほとんどです。
イコライザはデフォルトで、
のようなプリセットが用意されてますので、これを切り替えるだけでも満足。もちろん好みに応じて自由に調整する事も可能。音量ブーストとイコライザは独立して ON/OFF が可能なので、イコライザだけ使いたい場合もおっけー。
iTunes でもデフォルトでイコライザがついていますが音質が好みじゃないので、もっぱら Boom
を使ってます。
iTunes 標準のイコライザじゃ満足しない人、大音量でガンガン音楽を聴きたい人にはお勧めです。
Boom のホームページから実際の音を聴くことができるので、購入前には確認してくださいね。

でわでわ。