
参考:[Apple] WWDC 2012 中継サイト&Twitterアカウントまとめ【日本時間 6月12日午前2時~】| Appleちゃんねる
参考:速報:アップル WWDC 2012 基調講演、新発表まとめ | endadget 日本版
新型 MacBook Air の特徴をまとめると、
CPU:Ivy Bridge 〜Core i7 2Ghz デュアルコア (ターボ・ブースト時最大3.2Ghz)
メモリ:最大8GB
グラフィックス:Intel HD Grapics 4000(性能が最大60%向上)
SSD:最大512GB(500Mbps)
インタフェース:USB3.0 x2 (一つのポートでUSB2.0と両対応)
FaceTime HD Camera:720p対応
サイズ:11インチ(1366×768)、13インチ(1440×900)
価格:84,800円〜
発売:6月12日
出所:【ニュース】Apple、「WWDC 2012」にて新しいMacBook Air/Pro 、Mountain Lion、iOS6などを発表
とのこと。なんといっても、メモリが最大 8GB 積めるようになったのが最大の魅力ではないでしょうか。個人的にはあんまり興味がありませんが、Retina ディスプレイは見送りの模様。
早速、Apple Store 銀座では新型 PowerBook Pro が売り切れになっていたりと盛況のようです。
参考:Macbook Pro Retinaモデル完売!アップルストア銀座はわずか80台、他は入荷未定の模様 | すまほん!!
参考:アップルストア銀座に「新しいiPad」待ちの行列が出来始める | 気になる、記になる…
私の MacBook Air は ひとつ前のモデル(Mid 2011)で、メモリ 4GB だけど、SSD がめちゃ速なので特に気になる事もなく快適に使えているので今回は見送り。
新型が発表されたので皆の目が新型に向かうのは当然だけど、今だからこそ旧型の(Mid 2011)の MacBook Air が買い時だと思いますがいかかでしょう?
メモリが 8GB じゃないと困る!な人は新型しか選択の余地がありませんが、4GB でもおっけーな人は何も新型を買う必要はないんじゃないかと。
旧型は(Apple Stoer だと)整備済品しかありませんが、それが気にならなければ
差額は約24,000円。それだけあったら、AppleTV を買ってもお釣りが来ます。
ちなみに整備済品のスペックは以下の通り。
13.3インチ(対角)高解像度LEDバックライトクリアワイドスクリーンディスプレイ(光沢)
4GBメモリ
256GBフラッシュストレージ
Thunderboltポート出力で最大2,560 x 1,600ピクセル表示をサポート
FaceTimeカメラ
Intel HD Graphics 3000
フルサイズのキーボード – JIS
個人的には、キーボードが JIS なのが気になるところですがほとんどの人には問題ないでしょう。
って、ことで MacBook Air の購入を検討している人は、旧モデル(整備済品)も検討してみると良いかもしれません。
11インチも売ってますよ。
でわでわ。
ブヒー やっぱりusb3.0がデカイんです ブヒー
豚山さん コメントありがとうございます。そうですね USB3.0 はちょっと羨ましいかも。