
MySQL を管理する場合、基本的に phpMyAdmin や、MySQL Workbench などの GUI ツールを使うことが多いと思いますが、参考書やマニュアルなんかだと、ターミナルから直接コマンドを使って操作する例が多々あります。
ただ、MAMP で MySQL をインストールした場合には、通常の MySQL とはインストールされるディレクトリが違うので、書籍やマニュアル通りにコマンドを入力しても実行されません。
なので、MAMP でインストールした MySQL にターミナルでログインするには、
/Applications/MAMP/Library/bin/mysql-u ユーザー名 -p
を実行すると、
Enter password:
とパスワードを聞かれますので、パスワードを入力すれば、MySQL にログインできます。ターミナルでログインしてしまえば、あとは 参考書なりマニュアルなりで、説明されているコマンドを実行できます。
.bash_profile で path を通しとく
MySQL にログインするために、上記コマンドを毎回入力するのはかったるいので、.bash_profile (または、.bashrc)でパスを通しておきます。
.bash_profile に、
export PATH=/Applications/MAMP/Library/bin:$PATH
と書いておけば(一度、ターミナルを再起動)、
mysql-u ユーザー名 -p
で、ログインできます。
それでは、じゃんじゃん、ターミナルでログインしちゃってください。
でわでわ。