
Dropbox のブログによると、有料プランの容量が今までの、50GB と 100GB がそれぞれ、100GB と 200GB に倍増されるとのこと。
すでに有料プランの人は、今日の夜(米国時間)には自動的に容量がアップするそうで、ゆっくり椅子にすわってこちらの動画を見ながらゆっくり待っててね、だそうです。
Dropbox Pro now comes in flavors of 100 and 200 GB, but at the price of the original 50 and 100 GB plans. For those of you who need even more space, a brand new 500 GB plan is also joining the posse! If you’re already a Dropbox Pro subscriber, just take a seat and enjoy the fireworks — your Dropbox will supersize itself automatically tonight.
今回、容量が倍増しても料金はそのままで、新たに 500GB プランも追加されてます。新しい容量と料金はこんな感じ。
プラン | 月額払い | 年払い |
---|---|---|
100GB | $9.99 | $99.00(17% オフ) |
200GB | $19.99 | $199.00(17% オフ) |
500GB | $49.99 | $499.00(17% オフ) |
個人的には、容量そのまま(50GB or 100GB)で、料金半額の方が嬉しかったかも。
また、私今まで知らなかったのですが、
無料アカウントに 90 日間動きがないときには、Dropbox がお客様のファイルの一部または全部を追加通知の上で削除することがあります。
出所:規約 – Dropbox
とのことらしく、有料プラン(プレミアムアカウント)にするとその制限も無くなるそうです。
さらに、どの有料プランでも年額 $39.99 を支払う事によって、Packrat が無制限で利用できます。
Packrat っていうのは、Dropbox に保存してあるファイルの削除した内容を復元する場合に備えて、削除したファイルを保存してくれたり、後で参照する必要があった場合に備えて、ファイルの旧バージョンを保存したりしてくれるオプションです。
この年額 $39.99 の Packrat オプションを追加すると、削除されたファイルや旧バージョンのファイルを無制限に保存してくれますので、間違ってファイルを削除しちゃったりしても、オシッコをちびることもなくなります。
それでは、じゃんじゃん Dropbox に保存しちゃってください。
でわでわ。