
Mountain Lion では 200以上の新機能搭載だそうですが、個人的に期待している機能のひとつが、Air Play ミラーリング。
iPad 2 や iPhone 4S なんかではすでに実現していて、Mac や iPad や iPhone 4Sの画面を無線で Apple TV に飛ばすことによって、ケーブルレスで、リビングのテレビとかに、Mac のデスクトップそのものを表示させることができる。
参考:OSX Mountain Lion レビュー(AirPlayミラーリング)|田舎暮らしと海外生活を夢見て☆ノマドライフ☆を目指す管理職サラリーマンのブログ
参考:[N] 【AirPlay】iPhone/iPadをApple TV経由でテレビにミラーリングして「スカパー!オンデマンド」を見る!!!
だけど 2011 年以前の Mac だと、Mountain Lion にアップグレードしても Air Play ミラーリングできないそうな。
参考:なぜ古いMacはMountain Lion入れてもAirPlayミラーリング使えないの? : ギズモード・ジャパン
参考:あなたのMacは大丈夫? Mac OS X Mountain Lion(10.8) が使えるMac一覧 – オレンヂ
なんかせっかく Mountain Lion 買ったのに・・って人、多そうですね。
えっ?私ですか??
私は、MacBook Air(Mid 2011)なので問題ないですよ!と言いたいところだけど・・
私が持っている Apple TV が初代(第1世代)なのでできません(;_;)
ってことで、Mac で Air Play ミラーリングするためには、2011 年以降のモデルと 第2世代または第3世代の Apple TV が必用です。
まぁ、Air Play ミラーリングだけのために Mountain Lion を買ったわけじゃないので・・
いずれにしても Air Play ミラーリングにしろ何にしろ、Mountain Lion 搭載のお目当ての機能がちゃんと使えるか事前に確認した方が良いかも、という話。
【2012.07/31 追記】
関連記事:Air Play ミラーリング非対応の Mac や Windows で、Air play ミラーリングする方法
でわでわ。