
このブログではアクセス解析に Google Analytics を利用させてもらっていますが、今日(8/2)の夕方くらいからアクセス数の表示がゼロに(;_;)
ついに、このブログも見放されたか?とあせりましたが、数時間遅れてちょっとずつデータが反映されてるみたい。
ちょっと確認したらリアルタイム解析は相変わらずちゃんと動いてるし、Analytics の「設定 > トラッキングコード」の「トラッキングステータス」を確認しても「データの受信中」ってなってるし。
うーん。なんでだろ?
ちょっとググってみたら、Google Groups に「リアルタイムには表示されるが、標準レポートに表示されない」という投稿を見つけました。
症状はまったく同じ。
投稿者さんは、新規にプロファイルを作って対応したみたいだけど、根本的な解決には至らず。また、投稿日がちょうど4日前(7/29)なので、他にも同じ症状の人がいるのかな?
とりあえず、数時間遅れでデータが少しずつ反映されているようなので、このまま様子を見てみる事にしよう。
一体、なんなんだろ。誰かおせーて。
でわでわ。
<2012.08.02 追記>
その後の記事をエントリしました。
Google Analytics の解析データがレポートに反映されないトラブル・・・その後。
[…] Google Analytics の表示がおかしいぞ。データが反映されるまでのタイムラグが大きい。 | MacBook Air とWordPressでこうなった http://dev.ontheroad.jp/archives/6660 […]