
昨日のエントリで書いた DaDaMoRe ですが、早速 Google にもインデックスされたようで沢山のアクセスを頂いております。ありがとうございます。
参考記事:WordPress で iTunes を作ってみた
ただ昨日も書いた通り、肝心の連続再生がダサダサ。(全然 iTunes じゃないし)
連続再生は Yahoo! Web Player でお茶を濁している訳ですが、どうせなら HTML5 とかで再生したいなーとか思ったりもしてるけど、HTML5 なんて全然わからない。
ってことで、なにかサンプルになるソースコードとかないかなぁと思ってたら、Music Portfolio Template with HTML5 and jQuery というテンプレートを見つけた。
なにこれ。格好良すぎ。
音楽の再生は Javascript(JQuery)でやっているそうな。HTML5じゃないけど、そんなことどうでも良いくらい素敵。
【2012.08.12 追記】
jPlayer は、HTML5 audio で再生するみたいです。このエントリもそうだけど 「jQuery」を「JQeury」 と書いてしまうくらいわかってません(;_;)
DEMO ページで、動きを確認できます。こちらからソースコードもダウンロードできます。
っで、これをパクって参考に、DaDaMore に組み込んでみたいと思います。
まずは、Music Portfolio Template with HTML5 and jQuery の仕組みを理解しなければ・・・。
でわでわ。