
いよいよ新型 iPod touch の発売が迫ってまいりました。といっても、10月ということだけで具体的な発売日はわかりませんが・・。
関連記事:新型(第5世代) iPod touch の発売日は Siri が教えてくれていた!?
通話機能が無いとか GPS が搭載されてないなど、iPhone にはあって iPod touch に無い機能を除けば、歴代の iPod touch の性能(機能)は iPhone に比較して 1.5周遅れのようなイメージだったのですが、今回の新型 iPod touch では、iPhone との機能差が随分と埋まった気がします。
って、ことで、iPhone 5 と 新型(第五世代)iPod touch の比較をしてみました。
参考:アップル – iPhone 5 – 詳しい技術仕様
参考:アップル – iPod touch – 技術仕様
基本的な仕様
細かな違いはありますが、やっぱり大きな差は、CPU(A5 or A6) と 通信機能(3G & LTEの有無)と 位置情報機能(GPS の有無)。
いつでもどこでもネットワーク接続が必要な人は iPhone 5 を、Wi-Fi 限定でも良い人は価格(と毎月の維持費)の点から、iPod touch を選択することになるのでしょうか。
GPS については、以前はあったらいいなーと思っていましたが、私の場合ジョギングの時くらいしか使わないので、Garmin Forerunner で代替してます。
むしろ、こちらの方が心拍数を計れるなど高機能なのでジョギングのモティベーションもあがってたりします。
機能 | iPhone 5 | iPod touch(第5世代) |
---|---|---|
高さx幅x厚さ | 123.8 × 58.6 × 7.6mm | 123.4 × 58.6 × 6.1mm |
重さ | 112g | 88g |
価格 | 64GB 72,000円 32GB 61,680円 16G 51,360円 | 64GB 33,800円 32GB 24,800円 |
カラー | 2色(黒、白) | 6色(黒、シルバー、ブルー、イエロー、ピンク、赤) |
ディスプレイ | 4インチ Retinaディスプレイ 1,136 x 640ピクセル 解像度326ppi | 4インチRetinaディスプレイ 1,136 × 640ピクセル 解像度326ppi |
CPU | A6 | A5 |
通信 | 3G、LTE、802.11a/b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0 Nike+に標準対応 | 802.11a/b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0 Nike+に標準対応 |
位置情報 | Assisted GPSおよびGLONASS、デジタルコンパス、Wi-Fi、携帯電話通信 | Wi-Fi |
カメラ(写真)の比較
iPhone 5 と新型 iPod touch で大きく違うのがカメラ。といっても、パノラマ撮影や顔検出など機能的にはほぼ同じ。、
画素数が iPhone 5 は、800万画素(8メガピクセル)で、新型 iPod touch は 500万画素(5メガピクセル)と、大きく違います。
ちなみに、iPhone 4S は800万画素で、iPhone 4 が500万画素でした。旧型(第4世代) iPod touch は (恐らく)70万画素相当。
ただ、画素数だけで画質が決まる訳じゃないので、iPhone の場合は、4(500万画素), 4S(800万画素), 5(800万画素) と確実に画素数以上に進化してるみたいです。
参考:iPhone 4 と iPhone 4S の比較
参考:iPhone 5 と iPhone 4S の比較
なので、iPod touch の500万画素が、iPhone 4 と同等レベルなのかどうなのかは、実際に発売されるまでは良くわかりませんね。HDR の性能とかその他もろもろがどうなのか・・。
まぁ、そこまでカメラに拘る人は、iPod touch + コンデジという選択肢もありかもしれません。
機能 | iPhone 5 | iPod touch(第5世代) |
---|---|---|
メインカメラ | iSightカメラ 800万画素(8メガピクセル) パノラマ撮影 タップしてフォーカス 顔検出 LED フラッシュ ジオタグ添付 |
iSightカメラ 500万画素(5メガピクセル) パノラマ撮影 タップしてフォーカス 顔検出 LED フラッシュ ジオタグ添付(Wi-Fi経由) |
サブカメラ | FaceTime HDカメラ 120万画素(1.2メガピクセル) |
FaceTime HDカメラ 120万画素(1.2メガピクセル) |
カメラ(ビデオ)の比較
個人的にはあまりビデオ撮影をしないので良く分かりませんが、画質もさることながらビデオと言えば手振れ補正!と勝手に思ってます。
別に、高倍率の光学ズームとかがついてるわけじゃないので、iPhone / iPod touch の場合、手振れ補正はあまり必要ないのかもしれませんが、iPhone 5 の「強化されたビデオの手ぶれ補正」ってのが微妙に気になります。
iPod touch も新型からは、1080p の HD に対応したみたいなので、旧型ユーザーからの乗り換え組には嬉しい変更かもしれませんね。
機能 | iPhone 5 | iPod touch(第5世代) |
---|---|---|
メインカメラ | HD(1080p)ビデオ撮影 毎秒最大30フレーム オーディオ入り タップしてフォーカス 顔検出 ジオタグ添付 強化されたビデオの手ぶれ補正 |
HD(1080p)ビデオ撮影 毎秒最大30フレーム オーディオ入り タップしてフォーカス 顔検出 ジオタグ添付(Wi-Fi経由) 手振れ補正 |
サブカメラ | 720p HDビデオ 毎秒最大30フレーム |
720p HDビデオ 毎秒最大30フレーム |
まとめ
簡単に iPhone 5 と iPod touch を比較してみたわけですが、なんだかんだ言っても、より高機能な iPhone 5 が欲しいってもんです。
ただ、iPod touch を選択する理由は、その価格差。
2年間使用するとした場合、月額の維持費用も含めると iPhone 5 は iPod touch の 4~5倍のコストが掛かると思います。
なので、それだけのコスト差以上に利便性があれば、iPhone 5 をそうじゃなければ iPod touch で良いんじゃないかな。
もちろん、iPhone 5 を Wi-Fi 専用機として使うとか、Sim フリーの iPhone 5 を買って、b-mobile の Sim で安く運用するとか、色々あるのでしょうが、コスト面で比較すれば iPod touch の方が断然安い。
だから、私はずーっと iPod touch を愛用しています。
また、iPod touch の購入を検討している人は、iPad mini という悩ましいタブレットが発売される見込みなので、ますます悩みが増えてきます。
まぁ、悩んでる時が一番楽しかったりするんだけど。
ちなみに私は早々に、新型 iPod touch 32GB (ホワイト&シルバー)をポチりました。
あ、そうだ。忘れてました。ポチってから気付いたのですが、こんな違いもあるかもしれません。
関連記事:新型(第5世代)iPod touch に付属の Apple EarPods は、iPhone 5 に付属の Apple EarPods と違う??
でわでわ。