
ちょっと前に話題になったブルーライトを最大50%カットしてくれるというパソコンメガネを使ってます。きっかけは、うちの奥さんの会社で流行ったらしく、奥さんも試しに買ってみたところ、これがなかなか良いので私に勧められました。
奥さんが 3,990円で買ったと言ってたので、多分使ってるのはコレ。
JINS PC のパソコンメガネ
で、フレームがブラウン、レンズにも薄いブラウンの色がついてます。色つきレンズですがオフィスでも違和感ありません。
JINS PC を使った第一印象としては、なんか目がラク、ってこと。気分の問題かもしれませんが、一旦 PC メガネに慣れちゃうと、うっかり PC メガネをかけ忘れた場合に違和感を感じるくらい違いがあります。
なんと表現して良いのかわかりませんが、ディスプレイの光が柔らかくなると言うか何と言うか。
確実に違いはあります。
ブルーライトってなぁに?
そもそも PC メガネって何が良いのさ?って話ですが、どうやらブルーライトってのを軽減してくれるんだそうです。
ブルーライトってのは、
可視光線の中で最もエネルギーが強く、眼の奥の網膜にまで届いてしまう青色光(380〜495ナノメートル)のこと。 LEDディスプレイの普及により接触する機会が増え、体内時計を狂わせたり、眼に与える影響が懸念されています。
出所:パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトとは? | JINS PC®
だそうな。
っで、PC メガネがブルーライトを軽減してくれるのはわかったけど、じゃあ、ブルーライトを軽減すると何が良いの?そもそもブルーライト浴びるとどうなっちゃうわけ??ってことは・・・良く分かりません。
実際の効果はわからないけど、確実に目がラクになる!
JIN’s オンラインショップ
では、「眼科専門医と共同研究したメガネです。」とか「ブルーライトをカットする事で良い睡眠が得られたという報告もあります。」とか、うさんくさい健康食品と同じような常套句がならんでいるのを見ると、何だかなーと思うわけです。
ただ、実際にどれほど効果があるのかどうかはわかりませんが、実際問題として目がラクな感じはすごくします。
ブルーライトから目を保護することがどう影響するのかは良くわかりませんが、目がラクな感じはありますので、3,990円で、このラクラク感を得られれば安い買い物ではないでしょうか。
気付けば夫婦で、会社用、自宅用で 4本も買ってしまいました。
目とかって、急に良くなったり悪くなったりするものじゃないので、良いことも悪いことも日々のちょっとずつの蓄積が、長期的に影響するんだと思いますので、10年くらいたつと、あーブルーライト軽減されてて良かったね、となるかもしれません。(ほんとか?)
まぁいずれにしても、目がラクなことにかわりはないので、興味がある人は一度お試しを!

でわでわ。