
ってことで、プラグインで実装してみました。
といっても前回のプラグインを使わずに最近の投稿にサムネイル画像を追加してみたで修正した、
/wp-includes/default-widgets.php
の、class WP_widget_recent_posts をほぼそのまんまコピっただけですが・・。
一応、デフォルトの「最近の投稿」ウィジェットと共存できるように、DBへの保存パラメータ名などは別のものにしてみたのでデフォルトと同様にラベルの名前や表示するエントリ数も別々に変更できます。
デフォルトの「最近の投稿」はこんな感じ。
プラグインの「最近の投稿」はこんな感じ。
同じですね。ソースが同じだから当たり前だけど。
ちなみに、サムネイル付きで関連ページを表示してくれるブログパーツがあるようです。→ LinkWithin – Related Posts with Thumbnails
参考URL: WordPressなどで関連記事を画像付きで表示してくれる『LinkWithin』 | kotalog
でわでわ。