エックスサーバーの管理画面(サーバーパネル)の左側を見れば、「ディスク使用量」が表示されていますが、使用量を確認するために、いちいちサーバーパネルに接続するのも面倒くさい。
ってことで、SSH 接続してディスク使用量を確認する方法。
まずは、自分に割り当てられているディスク容量を確認する
まず、自分に割り当てられているディスク容量を確認してみます。
エックスサーバー
の場合、3種類のプランがあって、それぞれ
x10 プラン → 200GB
x20 プラン → 300GB
x30 プラン → 400GB
のディスク容量が割り当てられます。(2014年7月現在)
私は x10 プランなので 200GB のディスクスペースが割り当てられているはず。早速確認してみます。
quota
と入力するだけです。ちゃんと 200GB が割り当てられているようです。って当たり前ですね。
実際の使用量を調べてみる
っで、実際にどのくらいのスペースを使っているのか?を調べます。
ターミナルで、
du -h ~ –max-depth 1
と入力するとディレクトリ毎の使用容量が表示されます。
でわでわ。